
今回の記事では自宅にある愛車を高く買い取ってもらえる情報を最新版でお届けします。
車検が切れていても大丈夫!しっかり値段がついた買取してもらえるように解説していきます。
1. 車検切れ車の査定の基本と注意点
まず、知っておかなければいけない事として車の査定がどのように行われているかということです。
車にも買取相場があり、買取業者が実際に目で見て相場から加点と減点をおこない最終的な金額が提示されます。
ここでは査定の基本と注意点を詳しく解説していきます!
1-1. 査定の基本プロセス
車検切れの車の査定プロセスは、基本的に車検が切れていない車と同じです。 まず、車の状態を評価するために、査定士が車両をチェックします。チェック項目としては『年式、走行距離、事故歴、修復歴、車のグレード、オプション』などを考慮して、査定額が算出されます。

1-2. 車検切れ車に対する査定額の影響
車検切れの車は、車検費用がかかるため、車検が有効な車に比べて査定額が少なくなる傾向があります。金額自体は買取会社によっても変わりますが、基本的には数万円と言われています。
ただ、車検を入れなおして査定に出しても車検代をペイできるほど差が出るわけではないので、車検が切れているからと言って損をすることはほぼありません。

ちなみに、車検期間が1年以上あれば査定にプラスされることもありますが、逆に1年未満だと何もない可能性が高まります。
理由としては、業者が買い取った後に中古車として販売され次のオーナーさんに買われるまでに車検が切れる可能性が高いからです。
私も中古車を購入したときにはしっかり車検費用とられました。。。
2.車検切れ車の査定をアップさせる前提条件
先ほどお伝えした、『年式、走行距離、事故歴、修復歴、車のグレード、オプション』を元に査定額は算出されますが、これは新車に近い状態の車は需要が高く、販売価格も高いためです。
では、査定額をアップさせるためのポイントをお伝えします。
2-1.加点ポイント
車検切れの車の査定額を簡単にアップさせる方法としては、以下のようなことが挙げられます。
- 車の外観や内装をきれいに掃除する
- 不具合箇所を事前に修理する
- 付属品の有無を確認する(スペアキー、取扱説明書など)
- カスタマイズパーツを純正に戻す
- 一括査定で買取額を競争させる

基本的に買取業者の手間や出費になることを事前に行っておけば加点がされます。
逆にしていなければ減点されます!
ただ、修理などはプロに依頼するとこちら側の出費になる為、車検を入れるのと同じように買取額でペイできない可能性もあります。
それに買取業者によっても査定方法は様々ですので一括査定で金額を比較したほうが良いです!
2-2.オプションが査定に与える影響

車のオプションは、メーカーが提供する付加機能や装備で、一般的には査定額にプラスの影響を与えます。
しっかりとリストアップして査定時に提示することで、適切な評価が期待できます。
ただし、オプションの種類や状態によって影響の大きさは変わります。
オプションは市場での人気度や必要性によって査定額を上げるプラス要因となりますが、
逆に必要性の少ないオプションや状態が悪いものは査定額にあまり影響を与えない
もしくは減点の対象になる可能性もあります!
純正品を持っていれば査定士と相談して取り換えも検討してみることをオススメします!
3.車の書類や履歴を整理する
車の査定額を上げるためには、車の書類や履歴を整理することが重要です。
ここで重要になってくるのが整備記録簿です。
整備記録簿は、車の整備履歴が記録されたもので、車の状態や整備状況を示す重要な書類です。

3-1. 整備記録簿の重要性
整備記録簿は、車のメンテナンスや修理の履歴が分かるため、査定時に好印象につながります。
整備記録簿があることで、定期的に整備が行われていたことが証明でき、車の状態が良好であると評価されやすくなります。
査定士も人間なので『車を大事に扱って定期的にメンテナンスを行ってくれていた』と好印象をあたえて買取額アップの交渉にもつかえます!
3-2. 整備記録簿の作成方法
整備記録簿は、車の整備や修理を行った際に、整備業者が作成し、提供することが一般的です。
もし、整備記録簿がない場合は、過去の整備や修理を行った整備業者に連絡して、記録を提供してもらうことができます。
また、自分で整備や修理を行った場合は、整備内容や日付を記録し、整備状況を示すことができます。
自分で整備をおこなう際には
- 整備内容
- 日付
- 走行距離
- 整備箇所に関するレシート(使用した部品などの明細書)
これらをしっかりと保管しておくことで査定の際に信頼性が上がります
4.事故歴や修復歴がある場合
事故歴や修復歴がある車はその度合いにもよりますが、査定時にマイナスな影響は高いです!
ただ、基本的には隠すことは出来ないので(相手はプロです)少しでもマイナスになる要素を緩和したいところですね!
そこで必要になってくるのが、先ほどの整備記録簿になります!
事故や修復をしたけど、しっかりと修理、整備しました。
と証明できれば信頼性も上がり減点が少なくなったり、査定士によっては減点なし!
という事例もいくつかあります。(事故や修復の度合いにもよります)
AIが判断するわけではないので、大事なところですね!
5.査定業者の選び方と交渉
車の買取価格は業者によって異なるため、適切な業者選びがとても重要です。
また、買取ってもらう車の価格交渉の意思を提示することで、より高い査定額を引き出すことができる可能性は高くなります。
5-1.複数の業者から見積もりを取る
複数の業者から見積もりを取得することで、買取価格の相場を把握しやすくなります。
それに業者の査定額やサービス内容を比較でき、最も適切な査定額を提示してくれる業者を選ぶことができます。
さらに交渉することでより高い査定額が期待できます。
5-2. オンライン査定サービスの活用
車の情報を入力するだけで、簡単に査定額の比較ができます。
ただし、オンライン査定はあくまでも目安であり、実際の査定額は車の状態を直接確認した上で最終的な買取額が決まります。
5-3. 地元の買取店をリサーチ
地元の買取店も、査定業者選びの選択肢の一つです。
地域密着型だと交渉がしやすく、アフターサービスの面でもメリットがある場合が多いです
地元の複数の買取店から見積もりを取得し、最適な業者を選ぶものアリですね!
5-4. 専門知識を持った業者の選定
買取業者が出している広告やホームページの確認はもちろんの事!
評判や口コミをチェックすることで、信頼性の高い業者を見つけることができます。
買取業者によっては車種が同じでも買取価格が10万円以上変わるなどが当たり前だからです!
ブランドや車種に特化した業者
特定のブランドや車種に特化した業者は、その車に関する市場価格や需要をよく理解しているため、適切な査定額を提示することが期待できます。
これらの業者を利用することで、より高い査定額が得られる可能性があります。
評判や口コミのチェック
業者選びの際には、評判や口コミをチェックすることが重要です。
インターネット上の口コミや評価サイトを利用して、他の人がどのような経験をしたかを確認しましょう。
コメントなどもしっかりと書かれている業者は信頼性が高いと考えられます。
ただし、口コミや評価は複数の体験に基づくものであるため、すべての人に当てはまるわけではありません。
複数の情報源を参考にし、自分のニーズに合った業者を選ぶようにしましょう。
6.まとめ
車検切れの車の査定額をアップさせるために、ポイントを抑えておくことが重要です。
6-1.外観、内装のクリーニングとメンテナンス
車の外観や内装をきれいに整え、小さなキズや汚れを修復することで、査定額が上がる可能性があります。
注意点としては、すべての修理や整備が査定額アップにつながるわけではないため、修理費用と査定額のバランスを考慮して判断することが重要です。
査定する側も汚い車やキズだらけの車だと印象が悪いので査定交渉しても金額が上がらない可能性が高くなります。

6-2.車の書類などを整理する
整備記録簿や取扱説明書、オプションを装備している場合は関連する書類などをしっかりと提出できるように準備しておきましょう!
査定士に信用してもらえる事で金額の交渉がしやすくなります!
6-3.車種の買取相場を把握しておく
インターネットで中古車買取り業者を買取価格を調べたり、地元の買取店に見積を依頼するなど。
相場価格を知ることで、業者との交渉に役立ちます。
時間がない方や手間をかけたくない方はネットで一括査定を申し込んで、ある程度相場を把握してから交渉するのもアリですね!
7.最後に
今回は車検切れの車の査定額(買取額)を高くするポイントをお伝えしました。
どれも事前に準備できるものなので車の売却を検討されている方のお役に立てればとおもいます。
特に現在は半導体不足ということもあり、車の生産がおいついていません。
それもあって、車の買取価格が上がってきているので査定して交渉するのもアリですね!
ただ、無理な交渉は圧力を感じてしまい逆効果になります。
しっかりと色んな買取業者の査定士さんと話をして業者の特徴を見極めましょう!
それでは、良きCar Lifeを~
コメント